ブラックの人が金融機関で融資を受けるには??
キャッシングブラックになった人が、新規の融資を受けたいと思ったら、何か手立てはあるでしょうか?
キャッシングやローンの返済ができなくなったり、大幅に遅らせたことがある人は、信用情報会社に記録が残されます。
これが、いわゆるブラックリストに名前を連ねるようになったという状態です。
融資を行う時には、確実に返済する人に貸すことが原則なので、信用情報会社の蓄積する過去の利用履歴は審査の時点で確認されます。
ブラックの情報があると信用を得ることが出来ず、融資の審査には通らなくなります。
とはいえ、審査で必ず断られるかというと、金融会社によっては融資OKと判断することもあります。
キャッシングのブラックに対しても、小さな金融会社はお金を貸してくれる可能性が少なからずあります。
ですが、過去一回きりの延滞と、二度三度と延滞を繰り返している人とでは審査の判断は変わりますので、誰でもいいというわけではありません。
金融会社の中には、自己破産の記録が残っている人には絶対に融資はしないけれど、延滞履歴くらいなら融資の余地があるというところもあります。
自己破産や、長期延滞の履歴がある人に融資する金融会社が見つかっても、金融業の許可を得て適正な営業をしている会社かは別問題です。
ブラックリストに載った人を狙っている闇金融もあるため、騙されて契約して、融資を受けてしまわないように注意することも大切です。
原則的に、キャッシングブラックの人は新規の融資を受けられません。
お金を借りる時には、完済までのめどをきちんとつけるようにしてください。
ブラックの人は融資の審査に通るのか?
キャッシングの申込みをした時に、ブラック入りしていると、融資を断られるでしょうか。
キャッシング会社は、顧客の拡大を目指していますが、信用情報ブラックの人が融資を求めても、お金を貸さない傾向があります。
融資をしても、返済ができなくなるような顧客は、リスクの高い相手といえます。
収入があるのはいうまでもありませんが、ブラック情報があった場合には、期日までに返済できない人だとみなされて、その結果審査に落ちてしまうのです。
けれども、最終的に融資の判断をするのは各金融会社なので、ブラックでも構わないという会社もあります。
主に審査基準がそれほど厳しくない中小規模の消費者金融会社にその傾向があります。
大口の融資を受けることは困難ですが、少額でもいいので融資を受けたいという人には嬉しい情報だといえます。
一般の金融会社でも、金融ブラックの状態で審査を申し込んだ時に、融資が可能になることがあります。
こういう時でも、高額融資を見込むことはできません。
最初は数万円の融資からで、融資と返済を何度も重ねて、信用を積み上げていきます。
しかし、ブラックで融資を謳う中には要注意の業者もあり、その多くが闇金と呼ばれている違法業者です。
返済ができないとなると脅し混じりで支払いを迫ったり、高い金利をふっかけて融資を押しつけたりということをしてきます。
いくらブラックでも融資が可能だといっても、違法は業者は利用しないように、事前にネットで確認しておくといいでしょう。
コメント